サカタの種就業
 人材シルバーセンターで<山パトロール>にお世話になったのは3月から。そのグループの松田さんから「山田さん絵を描いても売れるわけでもない、山に登っても金にならないし、時間を持てあましているようだからサカタの種に就業して油絵具代くらい稼ぎなさいよ、紹介するから、仲間には山パトの田村さん、テニス仲間の坂井さんもいるから」ということで出向くことになってしまった。
 サカタの種とはHPから
1913年の創業以来、わたしたちは自らを「タネ屋」と呼んできました。タネ屋の仕事は、タネを生産するだけでなく、花のある潤い、食卓の喜びや美味しさを届け、豊かな暮らしを実現し、すばらしい「実りある世界」に貢献することだと考えています。
生産者を通じて、野菜となり、花となり、皆様の生活に大きく関わる、わたしたちの作ったタネは、生活の質を向上させ、1粒のタネがさまざまな可能性を大きく広げます。実はタネ屋は、生活に最も身近な存在なのです。
それを想うとき、タネ屋の仕事は「品質・誠実・奉仕」を胸に、いつの時代でも、お客様に信頼される「仕事」であり続けなければならないと感じています。
 就業場所は君津市富士見ヶ丘の君津農園です
初回は630日、  曇り時々小雨。社員の木本さんに入稲福さんにシルバーは山口、小林、金丸、坂井、松田さんに小生の6人です。社員からの指示を受けて、AMは採種した畑のマルチシートの除去で結構ハードで汗がしたたり落ちるが、1時間毎の休憩に風もあってなんとか終えます。PMは広大なカボチャ畑の草取りです。就業時間は8:0015:00、昼休み1時間をとって実働6時間です。汗をかくことには全く抵抗なく、結構泥まみれになって山登りの足腰トレーニングになると+指向を持つことにする。

帰宅後、風呂に入って右下腹部をみると膨れていてナカノクリニックに行くと即「鼠径ヘルニア」とのこと。4月から右下腹部の痛みが断続的に起こっていたのはこれだったのだ。 2日間アルコール断ちをしていたので夕食時の泡は最高でした。

 2回目は7月4日  今日のメンバーは坂井、小林さんに小生の3人。作業は長柄釜でインゲン・スイカ畑周辺の草取りや間引きした蔓の片付け等で風が少しあって助かるが、汗は容赦なくしたたり落ちる。痛み止めと岩塩をポケットの忍ばせていて、休憩ごとに岩塩を舐め水分を十二分にとるも「下腹部の痛み」は感じず助かる。

責任者の富田さんから次週は1011就業を依頼されたので快諾した。

 帰宅後シャワーを浴びると右下腹部は膨れている。翌日7/5の体重計はなんと57.6sと1.5s以上も増となっていて何故だ!水分の摂り過ぎなのだろうか?食欲が増しているのだろうか??

 7月10日  出勤すると今日は作業無しで連絡が漏れていたとのことです。何ということだ。若いときなら怒るが・・・もうその元気もない。
 7月11日

 今日のメンバーは坂井、小林さんと小生の3人に社員の本木さんです。朝から晴れ渡っていて夏雲がニョキニョキと浮かんでいる。

モミガラの保管作業で、モミガラは薬品で発酵して肥料として使うそうです。その後、スイカ畑に移動して日焼け防止のための新聞紙を被せます。その後、インゲンの芽を摘んだり、はみ出した蔓を柵に絡ませて午前中の作業完了、休憩時間にはアイスクリームの差入があったりして余裕がある作業でした。午後はプレハブの空調の利いた部屋で空豆の皮むきですが、種に衝撃を与えたりしては種としての役目が果たせなくなるとの注意を受けて優しく取り扱い、剥いた種をABCのランク分けの作業を黙々と3人で行いました。

 7月18日  今日の作業はカボチャの果実を探し延びた蔓の根元に集める作業で、社員3人とシルバー6人の9名で31組で行いますが蔓が入り組んでいて根元を探すのが大変です。一つの根元から35個近くの果実が出来ています。
 明日、本社から検査に来るとのことで果実の出来栄えをチェックするとのことです.
 1時間おきの休憩にアイスクリーム等の差入もあって息を取り戻しますが、全身から汗が噴き出て小便もあまり出ません。
14:30頃には黒雲が覆ってきて雷も近くなってきたので尾崎課長さんの指示で切り上げます。「汗を流して日銭を稼げる幸せを身体全体で味わった一日でした」
 7月19日  本社から若い3人も交えて昨日の続きの作業。終わったらスイカ畑に移動してカボチャと同様の作業、終わったらカボチャ畑にまた移動して、検査も終わったので蔓根を引っこ抜きと蔓を止めていたピンの回収作業で今日も汗だくの一日。休憩時間にはスイカの差入が一息つかせてくれます。

 2日連続の初の就業でしたが身体はなんとか持つことが出来、腕っぷしや四頭大腿筋が強化されていることを感じます。

 7月24日  研修でこの1ヶ月不在だった紅1点の村田さんが復帰です。今日1日はカボチャの茎を集めて軽トラで廃棄場所までの運搬です。
 7月28日  村田さん復帰と暑気払いを兼ねてスタッフ5名とシルバー4名で木更津のお富さんで盛大に行われました。就業中は私的な会話はほとんどないが、今日は打ち解けての楽しい時間を過ごすことが出来ました。特に木本さんがサカタ種の仕事への意気込みと成果について熱く語っていたのが印象的でした。
頑張れ!サカタ!
 630日の第1回目の就業から6回を数えましたが、82日は鼠径ヘルニアオペで3週間は力仕事は避ける様に医師から注意されているので、820日以降の就業をお願いしましたが、我儘な要望を受け入れてくれるのだろうか?